毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
10月6日(日)三越劇場で開催される「芝道会」のプログラムが届きました。
絵と字は栄芝会の先輩である芝弥先生が書いてくださったそうですがとっても素敵ですね。
芝弥先生のお弟子さんの豊芝俊弥さんと我が社中の俊さんとは同じ日に師範試験を受けた同期で、翠さんにとっては会社の先輩後輩という浅からぬご縁があります。
芝弥先生は少し体調を崩されてお目にかかる機会が少なくなりましたが気品のある美しい芝弥先生のお三味線をまたお聞きしたいものとお元気な復帰を心待ちにしているのはきっと私一人ではないでしょう。

「芝道会」には我が社中から10名の方が出演いたします。
9月に入りましたので今月は本格的な合わせ稽古をいたします。
それぞれで連絡を取り合って何度でもお稽古にいらしてくださいませ。
鞠さんも無事に退院なさいましたので近いうちに体調をみて参加してくださることでしょう。
麗さんは小唄振りで「浜町河岸」を踊ります。
楽しみですね。
絵と字は栄芝会の先輩である芝弥先生が書いてくださったそうですがとっても素敵ですね。
芝弥先生のお弟子さんの豊芝俊弥さんと我が社中の俊さんとは同じ日に師範試験を受けた同期で、翠さんにとっては会社の先輩後輩という浅からぬご縁があります。
芝弥先生は少し体調を崩されてお目にかかる機会が少なくなりましたが気品のある美しい芝弥先生のお三味線をまたお聞きしたいものとお元気な復帰を心待ちにしているのはきっと私一人ではないでしょう。
「芝道会」には我が社中から10名の方が出演いたします。
9月に入りましたので今月は本格的な合わせ稽古をいたします。
それぞれで連絡を取り合って何度でもお稽古にいらしてくださいませ。
鞠さんも無事に退院なさいましたので近いうちに体調をみて参加してくださることでしょう。
麗さんは小唄振りで「浜町河岸」を踊ります。
楽しみですね。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック