毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今日の日本橋教室も大入り満員でございました。
お稽古熱心なお弟子さんは宝です。

最後のお稽古となったさっちゃんは終了時間が押してたので昨日の「すっぽかし」のお稽古だけしかできませんでした。
折角横須賀からお稽古にいらしたのにあまり時間が取れなくてごめんなさいね。

さっちゃんの前にお稽古した絹さんは時間が無さそうと察したようで
「私は次回で結構ですよ。」
と遠慮がちにおっしゃいましたが絹さんのおっしゃる次回はいつのことやら不安ですのでしっかりお稽古させていただきました。

さて写真の銀さんを取り囲む乙女達は麗さん、柳さん、正さん、祥さんでございます。
銀さんと柳さんは暮れのカラオケ大会で見事「うちわ賞」をゲットしておりまして、先日「うちわ」さんにいらした際にお二人は
「銀柳会です。」
と名乗ったのだそうな。
なんだか何処ぞにありそうな名称ですね。



終了間際に涼君の11月用のお着物と袴を選ぶ場面に私達も興味津津でご一緒したのですが、上品な色のお着物が決まり11月の会が楽しみなことです。
きっと涼君に似合うことでしょうねぇ。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.