小唄 春日とよ芝鳳のブログ
いよいよ迫った18日の「年忘花吹寄」の下浚いが麻布教室で行われました。
狭い玄関が皆さんの履物で一杯です。
それぞれアイビキなどを使って1時間15分ほどの演目を3回通しでお浚いいたしましたが、回数を重ねる毎に音と雰囲気に丸みが加わりとても良い感じになってまいりました。
同じスピードの演奏でも弾きこなしていくうちに最初はけたたましい落ち着きの無い演奏に聞こえたものが今ではすっかり耳障りのよい素敵な演奏になってきて聞いている私はとても幸せな思いになります。
皆さんのたゆまぬ努力に心からの拍手を送りたいと思うのですが本番までお預けといたしましょう。
いろんな事情で合同練習に加われなかった俊さん、若さん、泉さんも金曜日、土曜日の総浚いにはご一緒出来そうですのでその二日間でしっかりと固めて万全の態勢で本番を迎えたいと思います。
心配していた銀さんのサックスもなんとかなりそうですので若さんにしっかり受け止めていただいて「枯れ葉」の舞台を彩っていただきましょう。
蘭ちゃん、史さん、翆さんとご一緒におでんを囲みました。ピロロ~ン。



狭い玄関が皆さんの履物で一杯です。
それぞれアイビキなどを使って1時間15分ほどの演目を3回通しでお浚いいたしましたが、回数を重ねる毎に音と雰囲気に丸みが加わりとても良い感じになってまいりました。
同じスピードの演奏でも弾きこなしていくうちに最初はけたたましい落ち着きの無い演奏に聞こえたものが今ではすっかり耳障りのよい素敵な演奏になってきて聞いている私はとても幸せな思いになります。
皆さんのたゆまぬ努力に心からの拍手を送りたいと思うのですが本番までお預けといたしましょう。
いろんな事情で合同練習に加われなかった俊さん、若さん、泉さんも金曜日、土曜日の総浚いにはご一緒出来そうですのでその二日間でしっかりと固めて万全の態勢で本番を迎えたいと思います。
心配していた銀さんのサックスもなんとかなりそうですので若さんにしっかり受け止めていただいて「枯れ葉」の舞台を彩っていただきましょう。
蘭ちゃん、史さん、翆さんとご一緒におでんを囲みました。ピロロ~ン。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック