毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
一年一度のお楽しみ「常磐津講習会」の今年の演目は「願絲縁苧環」(お三輪道行)。
浄瑠璃 常磐津八重太夫 常磐津文重太夫
三味線 常磐津八百二 常磐津祐二郎
お話 竹内道敬先生
お馴染みの「お三輪道行」をたっぷり堪能して豊かな気持ちで外に出ましたら今日梅雨明け宣言が出たばかりの炎天下。
容赦ない35度に絡めとられて汗だくだくになってしまいました。
いやはや暑かったですね。
これからこんなお天気が続くのでしょうね。
皆さん、水分補給を充分にして熱中症にならないようにしましょうね。
さて昨日のお稽古後、テーブルの端の椅子の上にこれなる物を発見いたしましたよ。
そこのお席にいらしたのは井さん?史さん?
このニャンコには見覚えがあります。
確か日光江戸村のニャン太郎・・・?
そんな説明を楽しそうにしてくださったのは・・・。
・・・井さんだったような?
浄瑠璃 常磐津八重太夫 常磐津文重太夫
三味線 常磐津八百二 常磐津祐二郎
お話 竹内道敬先生
お馴染みの「お三輪道行」をたっぷり堪能して豊かな気持ちで外に出ましたら今日梅雨明け宣言が出たばかりの炎天下。
容赦ない35度に絡めとられて汗だくだくになってしまいました。
いやはや暑かったですね。
これからこんなお天気が続くのでしょうね。
皆さん、水分補給を充分にして熱中症にならないようにしましょうね。
さて昨日のお稽古後、テーブルの端の椅子の上にこれなる物を発見いたしましたよ。
そこのお席にいらしたのは井さん?史さん?
このニャンコには見覚えがあります。
確か日光江戸村のニャン太郎・・・?
そんな説明を楽しそうにしてくださったのは・・・。
・・・井さんだったような?
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック