毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
明日は朝の通勤時間帯に春の嵐が吹き荒れるとニュースが伝えています。
春一番という言い方とは明らかに違って警戒レベルがかなり高そうでございます。

ベランダの物が飛ばないように結えなくちゃとお隣の方がおっしゃってましたが大丈夫かな我が家。

と、こうしてる間に大粒の雨が落ちる音がしてきました。
風もありそうです。

明朝の通勤の皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。
麻布のお稽古場にこれなるケース。

中にはメガネ。

大層ご不自由な思いをしてらっしゃるのではなかろうかと想像するわけで。


どなたのざんしょ。
六代目 清元延寿太夫33回忌追善
七代目 清元延寿太夫襲名30周年記念

尾上右近事 七代目 清元栄寿太夫襲名披露
清元昴洋 改め 初代 清元斎寿襲名披露

「延寿會」歌舞伎座までまいりました。

午前10時半開演
会場は綺麗なお召し物の女性が行き交いとても華やかです。
栄芝会のお仲間の芝ささんが清元延一朗のお名前で「其小唄夢廓(権上)」の舞台を立派に務められました。


2部の口上には胸がいっぱいになり、華やかな踊りもたっぷり堪能し夢のような時間を過ごしてまいりました。

休憩時間にお席に美しいお着物姿の嶋さんがご挨拶に来てくださいました。
佐さんにはお電話で終演後の食事の出来るお店を教えていただきました。

佐さん、「俺の中華」は「俺の焼肉」になってましたよ。
絹さんとマダム旅から帰国した佐さんが久しぶりにお元気なお姿を見せてくださいました。

柳さんは端唄「香に迷う」
正さんは「障子舟」「どうした拍子」「腕守り」
咲さんは「雪はしんしん」「待てというなら」
佐さんは「かぐや姫」
史さんは「初座敷」「女役者」「川水」
嶋さんは「向島名所」「五万石」

唄とお三味線をしっかりお稽古いたしました。

お稽古が終わって佐さん、史さん、嶋さんとすっかりお馴染みになった感じのアグー豚のお店へ直行。

皆様良い笑顔です。
わたしも〜。

今日からお仲間入りなさいました千春さんです。

「はるさん」「春さん」「千春さん」

芝鳳会は「はる」爛漫でございます。



千春さんはお仕事の都合で土曜日の早い時間のお稽古となります。
皆様とはなかなかお目にかかる機会が少ないかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

ところで3月10日(土)身に覚えのない鉛筆でバツ印でお稽古時間が16:00からの表示が。

どなたが書かれたのかしらん?

何かありましたっけ?(記憶力に自信の無い私はちょっと不安)
4月の屋形船でご一緒する「邦楽研究部」のお嬢様がお稽古にいらっしゃいました。

曲は「雨宿り」
糸の井さんと初めて合わせ稽古をいたしました。
「邦楽研究部」のお嬢様は皆様とても優秀です。

しっかり自主練してらしたのが分かって私もお稽古していて嬉しくなります。

先日お仲間から
「鳳さんのところはいつも食事風景ばかりだね。」
と言われましたがお稽古はしっかりしています。
今度お稽古している様子をどなたかに撮ってもらおうかなぁ。

というわけで本日もお食事風景をカシャリ。
この後に珠ちゃんと丞君がいらしてお稽古場は賑やかになりました。
今朝はかぼちゃから。

いい感じに美味しそうな匂いが立ち上がってきました。

そして人参をトントン。
3種類の切り方で出番を待つ姿をカシャリ。
今朝は思いがけない雪にびっくり。

久しぶりの雨で木々が喜んでるでしょうと思っていましたらみるみるうちに雪に変わりました。

積もるまでには至りませんでしたが空気がしーんと一気に冷たくなりました。

思えばいつもこの時期にはこんなお天気に驚かされてるような。

今夜も雪になるかもとの予報でしたが何とか大丈夫そうでございます。

明日は暖かな良いお天気のようですので皆様と張り切ってお稽古いたしましょう。

2週間ぶりとなる金曜日のお稽古です。

「勝名のり」の文字を大きく書いた譜面をご用意してお待ちしております。
家人の部屋の窓を開けたら梅の香が。

あら紅白で満開です。




だいぶ離れてますので梅のお顔までは拝見できませんが何だか嬉しい朝でした。
珠ちゃんから嬉しいニュースが届きました。

芝鳳会がいつもお世話になっている赤坂塩野さんが玉川高島屋にオープンする運びとなったそうです。

タチバナと同時期の今年、赤坂塩野本店様もビル工事が始まりお近くの仮店舗での営業を行なってらっしゃいます。

このところお忙しい塩野さんとはなかなかお目にかかる機会がございませんが益々の御繁盛とご健康を心からお祈り申し上げます。

お近くの方ぜひいらしてくださいませ。

珠ちゃんは初日か2日目に行ってくださるそうです。
珠ちゃんありがとう〜〜。


長いお付き合いの我が家の胡蝶蘭が次々と咲きだしました。
彼方此方にてんでんばらばらに伸びてますがこの時期の力強い成長にはいつも目を見張ります。

日本橋教室のお稽古の後に舟さんと邦楽研究部のお嬢様お二人と教室近くのお店で盛り上がりました。

嶋さん、晴さんご一緒できたら良かったですね。

舟さんの嬉しそうなお顔をカシャリ。

美女お二人をカシャリ。

本日一押しの一品です。

アグー豚命の店主さんと店員さんをカシャリ。
親子さんかと思いきや違うそうな。
よく似てらっしゃいます。


お勧めのお酒は「梅一輪」
これは呑まずにはいられません。
今日は柳さんのお誕生会でした。



お稽古場に珍しいお雛様を見て集まった皆様。


昨日のお稽古はお休みでしたので土曜日の本日は珍しく皆様とご一緒にお夕飯をいただきました。
椎茸大量で翠さんが上手に焼いてくれました。
お稽古の最中に美味しそうな匂いに嬉しくなりました。

麻布教室
2日(金)
10日(土)
16日(金)
17日(土)
23日(金)
24日(土)
30日(金)


日本橋教室
4日(日)
11日(日)
18日(日)

邦楽研究部お稽古
19日(月)

27日(火)
「栄芝会」コーラス下浚い
窓際の胡蝶蘭が一輪咲きました。

昨夜、浦さんと阿部さんを歓迎してほころびかけてた胡蝶蘭でしたが朝にはパァッと開いてました。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.