毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
先週、翠さんが新しい食器をパズルのようにはめ込んで(という表現がぴったり)下さった食器棚。
昨日興津からまた新しい食器が加わりさすがにはめ込むのは無理と判断。
夜になり黙々と作業をしやっと食器棚らしくなりました。
古い物は(ありがとうね)とさよならいたしました。
まだ少し作業が残っていますが気分はすっきりです。
そうそう、今日はプログラムの校正と挨拶文と表紙絵と題字を栄芝先生にご覧いただきました。
表紙絵をご覧になった栄芝先生の第一声が
「あら素敵ね。」
なかなかお褒めいただく事は少ない中で智浩さんの絵を褒めていただけて私は大満足でございました。
「何という花なの?」
「ロウバイです。」
「どんな字を書くの?」
「このご挨拶文のここに書いてありますがこの字です。」
「あらそう、良いわね。」
少しご挨拶文で蝋梅の花に触れさせていただきました。
どうぞプログラムの完成をお楽しみににお待ちくださいませ。
昨日興津からまた新しい食器が加わりさすがにはめ込むのは無理と判断。
夜になり黙々と作業をしやっと食器棚らしくなりました。
古い物は(ありがとうね)とさよならいたしました。
まだ少し作業が残っていますが気分はすっきりです。
そうそう、今日はプログラムの校正と挨拶文と表紙絵と題字を栄芝先生にご覧いただきました。
表紙絵をご覧になった栄芝先生の第一声が
「あら素敵ね。」
なかなかお褒めいただく事は少ない中で智浩さんの絵を褒めていただけて私は大満足でございました。
「何という花なの?」
「ロウバイです。」
「どんな字を書くの?」
「このご挨拶文のここに書いてありますがこの字です。」
「あらそう、良いわね。」
少しご挨拶文で蝋梅の花に触れさせていただきました。
どうぞプログラムの完成をお楽しみににお待ちくださいませ。
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック