毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今日もとても寒い一日でしたね。
正さんは栄芝会の合唱曲「夜桜」のお稽古から始まりました。
「雨の鎌倉」「日の出宝満」のお稽古も勿論欠かせません。
柳さんは前回の「障子舟」のお稽古に続いて「明治一代女」を完成に向けてお稽古開始です。
お三味線は「明治一代女」
唄の入りや間の取り方が更によく分かりますね。
さっちゃんは「三社祭」と「春の夢」のお稽古。
細かいところも少しずつ直しながらよりよい曲にしましょうね。
お三味線は合唱曲の「宝船」頑張りましょう。
翠さんは今年初稽古です。
11月の出し物は「夏景色」「博多どんたく」「櫓下」を唄ってみた結果「櫓下」に決定しました。
「ペコちゃんのほっぺ」を沢山お持ちくださいました。
美味しかったですね。
銀さんは結婚披露宴に出席のため着物姿でお稽古。
11月の出し物は「勝ち名乗り」と「真の夜中」に決定です。
同じく初稽古となった弓さんはかねてより決まっていた「牡丹刷毛」と「青いガス灯」のお稽古をいたしました。
最近はディメンション2に通ってるという弓さんは暮れのカラオケ大会でゲットしたディメンション4でのカット賞と銀さんのバリでのエステ賞を交換しました。
銀さんディメンション4でカットして更に男っぷりを上げてくださいませ。
蘭ちゃんは「おぼこ」と「今日も又」の2曲で現在お悩み中でございます。
2曲とも何方からも候補に上がってませんのでじっくり悩んでくださいませ。
翠さんからは「おぼこの方がいい。」との意見がありましたね。

正さんは栄芝会の合唱曲「夜桜」のお稽古から始まりました。
「雨の鎌倉」「日の出宝満」のお稽古も勿論欠かせません。
柳さんは前回の「障子舟」のお稽古に続いて「明治一代女」を完成に向けてお稽古開始です。
お三味線は「明治一代女」
唄の入りや間の取り方が更によく分かりますね。
さっちゃんは「三社祭」と「春の夢」のお稽古。
細かいところも少しずつ直しながらよりよい曲にしましょうね。
お三味線は合唱曲の「宝船」頑張りましょう。
翠さんは今年初稽古です。
11月の出し物は「夏景色」「博多どんたく」「櫓下」を唄ってみた結果「櫓下」に決定しました。
「ペコちゃんのほっぺ」を沢山お持ちくださいました。
美味しかったですね。
銀さんは結婚披露宴に出席のため着物姿でお稽古。
11月の出し物は「勝ち名乗り」と「真の夜中」に決定です。
同じく初稽古となった弓さんはかねてより決まっていた「牡丹刷毛」と「青いガス灯」のお稽古をいたしました。
最近はディメンション2に通ってるという弓さんは暮れのカラオケ大会でゲットしたディメンション4でのカット賞と銀さんのバリでのエステ賞を交換しました。
銀さんディメンション4でカットして更に男っぷりを上げてくださいませ。
蘭ちゃんは「おぼこ」と「今日も又」の2曲で現在お悩み中でございます。
2曲とも何方からも候補に上がってませんのでじっくり悩んでくださいませ。
翠さんからは「おぼこの方がいい。」との意見がありましたね。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック