毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
芝鳳会
11月18日(日) 日本橋三越劇場に於いて 11時より
プログラムが完成いたしました。
今までもお客様をお招きして、お食事会も兼ねた演奏会をグランドアーク半蔵門で何度か開催しておりますが三越劇場では「見台開き」以来二度目の開催でございます。
今回のプログラムの表紙絵は優さんの妹さんが描いてくださいました。
題字は家人作でございます。
長く闘病生活をしている家人がたまたま病院から自宅に帰っている時に書いてくれたものです。
本番で使用する唄のメクリも家人が書いてくれる予定になっています。
今も入院中の家人ですが病室で本番までの諸々の手配のあれこれを心配してくれています。
本番前日のお土産詰めのことやら受付のことやら・・・。
一番の心配はお客様が沢山来てくださるだろうかということです。
家人が心配を口にする度に
「大丈夫よ。みんな頼りになる人ばっかりだから。」
と言いきる私です。
本番まであと3週間程と迫ってきましたが皆さんで力を合わせて良い一日にしましょうね。
まずは下浚いの11月4日を見据えてお稽古に励みましょう。
11月18日(日) 日本橋三越劇場に於いて 11時より
プログラムが完成いたしました。
今までもお客様をお招きして、お食事会も兼ねた演奏会をグランドアーク半蔵門で何度か開催しておりますが三越劇場では「見台開き」以来二度目の開催でございます。
今回のプログラムの表紙絵は優さんの妹さんが描いてくださいました。
題字は家人作でございます。
長く闘病生活をしている家人がたまたま病院から自宅に帰っている時に書いてくれたものです。
本番で使用する唄のメクリも家人が書いてくれる予定になっています。
今も入院中の家人ですが病室で本番までの諸々の手配のあれこれを心配してくれています。
本番前日のお土産詰めのことやら受付のことやら・・・。
一番の心配はお客様が沢山来てくださるだろうかということです。
家人が心配を口にする度に
「大丈夫よ。みんな頼りになる人ばっかりだから。」
と言いきる私です。
本番まであと3週間程と迫ってきましたが皆さんで力を合わせて良い一日にしましょうね。
まずは下浚いの11月4日を見据えてお稽古に励みましょう。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック