毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
芝鳳会で祥(佐祥)さんが唄う「五万石」のお三味線を担当する珠ちゃんと翠さん。
すでに本手と替手がばっちり合ってます。
祥さん大船に乗ったつもりで気持ち良く唄ってくださいね。
そして本番の「蝉しぐれ」には「世の中は」をつけることにしました。
きっと祥さん好みの曲だと思いますのでお楽しみになさってくださいませ。

今日は久々に美さんがお稽古にいらっしゃいました。
芝鳳会で唄う「鶴次郎」「ほたる茶屋」踊り地の「向島名所」も完成の域ですので次に控える12月の若芝会の選曲をすることになりました。
今現在、若芝会に向けて
柳さん「廻り燈籠」
優さん「佃流し」
正さん「女夫船頭」
が決まっていますが11月の芝鳳会から一ヶ月以内に行われると思われますので今から出し物を決めて唄、糸ともに両方の会のお稽古を並行して進めたいと思っています。
そんなわけで今年の後半は大忙しとなりますが皆さんで力を合わせて乗り切り、楽しい年末カラオケ大会とまいりましょう!
ってさすがにあまりにも気が早いですかね。
明日は日本橋教室でお待ちしております。
新くんは初の日本橋教室参加ですね。
すでに本手と替手がばっちり合ってます。
祥さん大船に乗ったつもりで気持ち良く唄ってくださいね。
そして本番の「蝉しぐれ」には「世の中は」をつけることにしました。
きっと祥さん好みの曲だと思いますのでお楽しみになさってくださいませ。
今日は久々に美さんがお稽古にいらっしゃいました。
芝鳳会で唄う「鶴次郎」「ほたる茶屋」踊り地の「向島名所」も完成の域ですので次に控える12月の若芝会の選曲をすることになりました。
今現在、若芝会に向けて
柳さん「廻り燈籠」
優さん「佃流し」
正さん「女夫船頭」
が決まっていますが11月の芝鳳会から一ヶ月以内に行われると思われますので今から出し物を決めて唄、糸ともに両方の会のお稽古を並行して進めたいと思っています。
そんなわけで今年の後半は大忙しとなりますが皆さんで力を合わせて乗り切り、楽しい年末カラオケ大会とまいりましょう!
ってさすがにあまりにも気が早いですかね。
明日は日本橋教室でお待ちしております。
新くんは初の日本橋教室参加ですね。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック