毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
鎌倉芸術館での常磐津3題が無事に終わりました。

今日に本番を控えてるというのに昨夜遅く喉に軽い違和感を覚えドキッとしたのですが以前使って少し残ってた「南天のど飴」を思い出し3粒のところ2粒舐めて床につきました(歯は磨きましたよ)。

まだ4粒残ってましたので楽屋で1粒舐めて舞台に上ったところ高い部分を唄うといつも現れるヘラヘラ虫が今日は顔を出しません。
気持ちよくすんなり声が伸びるではありませんか。

「おおぉ~!これは素晴らしい!」

ということで思いがけない強い味方を得て今日はめったになく気持ちよく声が出ました。
(これはあくまでも個人の意見です・・・と何処かで聞いた台詞ですが)

明日ももう一つの舞台を踏むお仲間にも途中で買ってプレゼントしましたが、近頃にない感激の商品に出会って嬉しい私であります。

皆さんも舐めてみてくださいませ。
きっと良い声が出ますよ。

青いパッケージのクールミント味もありました。

 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
ありがとうございます
ご訪問くださりありがとうございます。

嬉しいコメント恐れ入ります。
芝鳳 2012年10月11日 木曜日 02時16分 コメント編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.