毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
東京會舘での「春日会新年会」の後、「ときわぎ館」に於いての「愛の会」の下浚いにまいりました。

「老松」「寿式三番叟」の浄瑠璃、三味線方も皆様お揃いです。

「寿式三番叟」「老松」そして私達の「寿万歳」の順に下浚いが行われます。

英寿先生はじめお家元様、文字兵衛先生、兼太夫先生の下浚いのご様子を廊下でお聞きし緊張は更に高まります。

お稽古を繰り返す毎に「万歳」に重なる兼豊さんと、兼豊さんに置いていかれないように必死で「才蔵」になろうと足掻く私。

孝野さんと紫緒さんの息もぴったりのお三味線で兼豊さんの「万歳」を聞きながら幸せな気持ちと焦る気持ちが半々で並んでいる「才蔵」の私。

本番までご来場のお客様に福をお届けできる「才蔵」になるべく懸命に頑張ります。

緊張が解けてホッとした表情をカシャリしていただきました。

 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.